暦を変更した鉄街国(独自の2・4・6月31日が登場ほか)
鉄街国憲法18章
に暦&時間の規定をしましたが、その暦は日本国と若干異なります。一番の違いがこれ↓
2月30/31日が存在することがわかりやすい違いです。そもそもなぜ2月30日がないのか?
調べてみると 2月30日(wikipediaさん) のように、2月30日が存在する暦はあり、日本の旧暦も2月30日 旧暦2月30日(Wikipediaさん) が存在したようです。
では現行の暦に存在しない理由は?
元々現行暦の前身であるユリウス暦の2月は30日が存在しませんでした。参考:ユリウス暦(wikipediaさん)
それを改良した現行暦(Wikipediaさん)にも2月30日が存在しないというのが受け継がれているためです。
1年365日の分配の違い
現行暦は28日(2月)+30日*4+31日*7で365日となっていて、31日月が7ある代わりに2月を28日にすることで調整している一方、鉄街国の通常の年は31日月を5に減らすことで30*7+31*5で365日となります。
独自の「2月31日」
ユリウス暦・現行暦では1,3,5,7,8,10,12月が31日月に当てられており7月まで奇数、8月から偶数という不規則な割り振りをしていますが、鉄街国は規則性をもたせるために偶数月を31日としています。通常の年は365日にするため2月は30日になりますが、4年に1度366日のときはこの規則に従い2月31日ができます。
この2月31日というのが存在する暦を私は知りません。Wikipedia見る限り架空の日扱いされているので、他にはない独自の日と見ていいと思います。
…まぁ、4・6月31日も独自の日になりますが。代わりに1・3・5・7月は30日止まりにもなっています。
法定祝日の少なさ
鉄街国の法定祝日は4日しかありません。しかも2日は9月に集中しています。記念と言えるような日が少ないためです。
…なんで入学式の日と卒業式の日が国家祝日になっている?というのは気にしないでください
ですが週休3日制(土日に加え水曜日)を推進しているので、全体での休日数はむしろ多いと思います。
最後に18章全文(4月25日現在)を↓
コメント
コメントを投稿