A列車で行こう9の加速は物理的に可能なのかBVE6で実験しました(修正)
前記事 での実験が空転していて出力と引張力が過大になっていたので、計算し直しました。(空転している=摩擦の限界まで加速しているので、摩擦係数が少なくとも0.7以上ないとあの加速は実現不可能であることはわかりました) 動画のほうも修正版上げました→ 前回との違いは46-130km引張力を271852.266258に落としたこと、空転予防に摩擦係数を2まで引き上げました。 これで再度計算し直すと、まず電動機1つの出力は前回と同じ式を使って36.1×271852.266258/3.8= 2582596、 つまり 2592.596kw です。1両出力は4倍して 10370.384kw となりました。必要な出力が低下したと言っても動力分散方式1両で出していいものではないです。 例えるならば、日本最強の電気機関車EF200(6000kw)の 1.72 倍です。また、世界一の牽引力を誇るIORE型電気機関車(2車体連結)10800kwにも匹敵します。 多分1車体で10000kw超えてる鉄道車輌は存在しません。 馬力換算すると10370kw=14099.276PSで、 航空機用エンジンD27 の14000馬力に近いです。 6両編成出力は 62222.304kw で、前記事より減ったとしてもEF200の10重連以上です。そんなのが当たり前に走ってたら変電所落ち確定です。 馬力だと62222.304kw=84598.7895969PSで、フランスの航空母艦"シャルル・ド・ゴール"83000PSを上回ります。この船は排水量37680tですが、編成重量300t(以下略 ちなみに、"85000馬力"で検索掛けると アメリカ海軍ベルナップ級ミサイル巡洋艦 アメリカ海軍ファラガット級駆逐艦 (1958年) などヒットしました。